「支払いはPayPayで!」とキャッシュレス決済を軸に買い物をしている人が増えていることで、財布を持ち歩かずに出掛けるなんてことも当たり前になりつつあります。
PayPayで支払うことでPayPayボーナスが付与されるので、少しでもお得に買い物をしたい人やクレジットカードを持てず少しでもお小遣いを節約したい学生にとってPayPayは強い味方です。
そんな時にふと思うのが、iTunesカードやAmazonギフト券などのプリペイドカードの購入にもPayPayが使えるのか?ということ。
”レジで断られてしまったら”、”その時に現金を持っていなかったら”など意外と心配になってしまいますよね。
大したことではないかもしれません、いざという時のためにここで確認しておきましょう!
PayPayではプリペイドカードを購入することはできない!
いきなり結論です。
PayPayではiTunesカードやAmazonギフト券などのプリペイドカードを購入することはできません。
理由としては、PayPay加盟店規約の第5条に以下の記載があるからです。
加盟店は、PayPayを利用して次の各号に定める商品等を販売または提供してはなりません。
- 取引に必要な許認可を得ていない商品等
- 犯罪を誘発するまたは誘発するおそれのある商品等
- 他人を攻撃または傷つける商品等その他有害な商品等
- 低俗またはわいせつなものその他公序良俗に反する商品等
- 商品券、プリペイドカード、印紙、回数券その他の有価証券等
(ただし、当社らが個別に承諾した場合はこの限りではありません) - 第三者の肖像権、著作権、知的財産法、その他権利を不当に侵害するもの、およびそのおそれがある商品等
- その他当社らが取り扱いを禁止する商品等
しっかりと記載されています。
もちろんプリペイドカードと同様に、図書カードやQUOカードもPayPayで購入することはできません。
また、Suica、nanaco、WAONなどもチャージ型のプリペイドカードの一種なので、PayPay残高からチャージすることはできないようです。
おまけ
基本的にはキャッシュレス決済でプリペイドカードを購入することはできませんが、どうしてもという場合にクレジットカードでiTunesカード、Amazonギフト券を購入する方法があります。
参考にしてみてください!
iTunesカードをクレジットカードで購入する
①Appleの公式オンラインストアから購入する
ホームページを一番下までスクロールし、ギフトカードを選択
2種類あるので、Eメールで送るApp Store &iTunesギフトカードを選択
カードのデザイン、金額、その他情報を入力
あとはバッグに追加して、購入手続きでクレジットカード払いを選択するだけ!
②Appleストアで購入する
日本全国にあるAppleストアで販売されているiTunesカードは、店頭でクレジットカード払いが可能です。
③家電量販店(ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ヤマダ電機など)で購入する
Appleストア同様に、家電量販店(一部例外あり)ではクレジットカード払いでiTunesカードを購入できます。
しかし、家電量販店のポイントカードでのポイント二重取りはできないので注意しましょう。
Amazonギフト券をクレジットカードで購入する
①Amazonの公式ホームページから購入する
ホームページを一番下までスクロールし、Amazonギフト券を選択
3種類あるので、Eメールタイプを選択
好きなカードのデザインを選択
金額、カードの受取人、メール受信日などの情報を入力
あとはカートに追加して、購入手続きでクレジットカード払いを選択するだけ!
②ドンキホーテで購入する
ドンキホーテは、唯一クレジットカード払いでAmazonギフト券を購入することができます。