クリーミーな泡で洗顔し、洗い終わったら化粧水をつける。
お風呂上がりのフェイスマスクは欠かせないし、寝る前の保湿も忘れない。
出掛けるときは必ず日焼け止めクリームをつけて紫外線をカットする。
一昔前まではスキンケアといえば女性がするものという印象が強かったですが、男性も自分の肌に対して向き合う時代になってきました。
特に20代の男性は学生から社会人にステップアップする時期にあたり、生活習慣がガラッと変わります。
今まで学業や部活に専念していてスキンケアなんかどうでも良かったはずなのに、何かと自分の肌を気にする機会が増えてきます。
20代男性がスキンケアに取り組み始める理由は
- 外見や印象を良くして周囲から評価されたい
- 今の若さを保ち続けたい
という2つが大きな割合を占めます。
友人だけではなく仕事関係の人との交流や会食が増え、自分をより良く見せたいという欲求行動がスキンケアに結びつきます。
また、今までは気にならなかった肌のちょっとした変化が気になるようになり、将来を見越した不安からスキンケアの重要性に気づくこともあるでしょう。
20代から始めるスキンケアは現在、そして未来の自分への投資になるので決して遅いなんてことはありません。
スキンケアを始める上で、まずは導入として無理なくスキンケアを継続していく基盤作りが必要です。
毎日歯磨きをするのが習慣となっているように、スキンケアも習慣にしていくということです。
スキンケアといってもやることはたくさんあり、洗顔だけでも洗顔フォーム、パウダー、スクラブ、クレンジング、ピーリングなど方法が豊富すぎてわけわからない状態です。
短時間でパッとスキンケアができるとそれだけで続けるモチベーションになるので、まずは必要最低限のスキンケアについて知りましょう。
ドラックストアに売ってたから何となく買ってみた、一番安いやつをとりあえず選んでみたというのも悪くないですが、おそらく長続きはしません。
自分で選んだスキンケア商品を信頼してこそ、スキンケアに自信が持てるようになり続けていく動機付けになります。
ではまず初めてスキンケアに取り組む20代男性がすべき必要最低限のスキンケアについて確認してみましょう。
20代男性が取り組むべき必要最低限のスキンケア
必要最低限のスキンケアとは、肌を清潔に保つことと乾燥や過剰な皮脂分泌などの肌トラブルを未然に防ぐことです。
この2つのスキンケア目的を満たすためには
- 洗顔
- 化粧水
- 乳液
の3アイテムを揃える必要があります。
■ 洗顔は必要のなくなった角質や皮脂、汗、ホコリなどを落として、肌表面を清潔にすることが目的です。
■ 化粧水は肌内部の水分チャージが目的です。皮脂の分泌量を整えてくれます。
■ 乳液は化粧水でチャージした水分が蒸発していかないよう、油膜をつくって保湿効果を高めることが目的です。
洗顔料には色々と種類がありますが、まずは泡で出てくるポンプ式のものを使用して「スキンケア=面倒くさい」という固定概念を取っ払ってしまいましょう。

洗顔料を泡立てるのに時間がかかるとそれだけでストレスです。
また時間をかけたくなくて洗顔料を十分に泡立てる前に顔に塗り始める男性はとても多いのですが、これは肌に摩擦が生じてしまいスキンケアの意味がありません。
洗顔料は昔から使っているものがあるよ!という人は洗顔自体の習慣は確立できていると思うので、特に気にせず自分のお気に入りの洗顔料を使いましょう。
男性は化粧水しか使わないという人もいますが、それでは効果が半減どころか逆に乾燥を招いてしまうこともあります。
詳しいことは関連記事を参照してみてください。
ごんてん最近スキンケアに取り組んでいる男性が増えているね。そうだね。僕も化粧水を使い始めたよ!ごんてんえ、化粧水しか使ってないの?それ、もしかしたら逆効果かもよ。[…]
できれば化粧水と乳液は同じブランドのものをセットで使用することをお勧めします。
もしも肌に合わなかった場合、ブランドが違うと化粧水と乳液のどちらが肌に合っていないのかがわからないからです。
もちろん同じブランドで揃えた方が相乗効果が期待できます。
洗面所に置いたときの見栄えの良さ、統一感を気にする男性も多いと思いますので、化粧水と乳液は同じブランドのものをセットで準備しましょう。
化粧水と乳液をセットで使うことに対して
- お金がかかる
- 2種類も使うなんて面倒くさい
- 朝は忙しくて時間がない
という男性の悩みを解決してくれる商品が存在します。
それがオールインワンジェルです。

中には日焼け止めの効果があるものも販売されているので、保湿と紫外線対策もいっぺんにできたりします。
化粧水と乳液を買うことを考えたら、オールインワンジェル1つにかかる金額の方が安いこともあるので、お財布にも優しいです。
スキンケアって始めることがすでに面倒くさいよな。何使えば良いか分かんないしね。商品選びもめんどくさい!男性はスキンケアを始めることに抵抗があります。もちろん肌をキレイにしたい、肌荒れを良くした[…]
やり切ること、目標を達成することでもモチベーションも維持しやすいので、まずはお試しサイズや少量サイズのものを買ってみるのも一つの手段です。
自己満足度を高める海外メンズに人気のスキンケアブランド
イソップ
メルボルンに本社を構え、世界中にブランド展開しているのがAESOPです。
研究者たちが選び抜いた植物由来成分と非植物由来成分を使ったオーガニックブランドとして有名です。
大体の製品にウッド系の香りがブレンドされていて、虜になる人も続出するほどです。
デザインのこだわりも強く、実用的でありながらどんな空間にも溶け込み、視覚でもオシャレを楽しむことができる作りになっています。
統一された世界観が好きな人や、肌に優しいスキンケア商品を探している人におすすめです。
ディオール
言わずと知れたハイブランドの代名詞であるディオール。
フランス発のブランドでデパコスとして女性から絶大な人気を誇っていますが、男性特有の肌構造に着目してメンズスキンケア商品も手掛けています。
世界初となるメンズビューティーカウンターが阪急メンズ東京にオープンしていて、メンズスキンケアの最前線を走っていると言っても過言ではありません。
ハイブランドというだけあって価格は高めですが、自分へのご褒美、プレゼントとして選ぶのに間違いない完成度です。
キールズ
ニューヨーク発祥のキールズは、調剤薬局として誕生しました。
薬学や植物・ハーブの研究から得られた知識を総動員し、調剤薬局時代から変わらない安全性や品質を追求してきた結果、今や全米No.1のメンズスキンケアブランドに成長しています。
海外セレブの御用達ブランドとしても有名で、ブラッドピッドもキールズの化粧水を使っていると公言しています。
肌が弱く自分に合ったスキンケア商品が見つけられない人におすすめしたいブランドです。
クラランス
クラランスはフランス生まれのブランドで、フランスだけではなくイタリア、スペイン、イギリスでも売り上げNo.1の実績を上げています。
60年以上にわたって植物の可能性を研究し、植物の抽出部分、産地、時期、採集方法などにもこだわり一切妥協を許しません。
スキンケアの中でも男性のシェイヴィングケアに着目し、洗顔料にこだわりを持っています。
肌荒れを起こしやすい洗顔やシェービングからスキンケアに取り組めるので、剃り負けが気になる男性は試してみる価値は十分です。
公式サイトからの購入限定でサンプル品もゲットできるので、複数の商品を試せるのも嬉しいところです。
海外のインスタグラマーから絶大な人気を得ています。
モルトンブラウン
イギリス発祥のモルトンブラウンは、英国王室御用達のライフスタイルブランドです。
2012年にエリザベス女王陛下から直々に英国王室御用達の指定証を授与されています。
世界各国の高級ホテルにアメニティとして導入されていて、そのホテルの品質を表すものにもなっています。
ボディオイル、バスオイル、フレグランスが有名ですがメンズスキンケア商品も手掛けています。
セレブ感を味わいつつ、しっかりスキンケアの効果も実感できるはずです。