先日、ホットペッパービューティーから3000円分の特別クーポンが届いたので、人生で初めてのヘッドスパに行ってきました。
以前から「ヘッドスパって気持ち良さそうだな」とか「一度はどんな感じか体験してみたいな」という思いはありましたが、男がヘッドスパに行くイメージが持てず躊躇していました。
実際に僕と同じように、ヘッドスパに行ってみたいけれど”男だから”という固定概念が邪魔をして、なかなか行く機会をつくれない男性はたくさんいると思います。
少しでもヘッドスパに興味を抱いている男性の参考になればと思います。
完全に個人の主観となりますが、ヘッドスパを体験してみて実感できた効果を綴っています。
ホットペッパービューティーで行ってみたいヘッドスパのお店を探す方法もご紹介します。
ヘッドスパのお店選び
最初にどのようにヘッドスパのお店を選んだのかを紹介しておきます。
僕の場合、ホットペッパービューティーのクーポンを使ってお試し感覚でヘッドスパを受けることが目的だったので、3000円前後の初回限定メニューがあるところを中心に探しました。
そして、ヘッドスパの施術を受けられるお店は①美容院②エステ・マッサージサロン(整骨院)の2種類存在することを知り、僕はエステ・マッサージサロンに絞って探すことにしました。
理由としては、気軽に立ち寄れるお店が良かったことと、頭皮ケアよりも頭皮マッサージで疲れを癒したかったからです。
美容院の場合、初めて行くところなのにカットやカラーをせずにヘッドスパのみをお願いするのは気が引けてしまう感じがありましたし、美容院のヘッドスパはオプションとして付けることが基本のため、単品で予約する人が少ないことも除外した理由です。
また、目的を明確にしないと、膨大な数のお店を絞ることが非常に難しいと感じました。
例えば、頭皮の状態をマイクロスコープなどで確認したり、洗浄して毛穴汚れをみてみたいという人は、それができる専門のお店を探す必要がありますし、薄毛・抜け毛など頭皮の状態が気になる人は、カウンセリングがしっかりしているお店を探す必要があります。
美容院かエステ・マッサージサロンを選択し、目的を明確にした後も考えることは意外とたくさんありました。
まずは施術時間がどうなっているのか。
〇〇分〇〇円と表記されている場合がほとんどですが、その時間の中に問診やカウンセリングの時間が含まれている場合もあります。
親切なお店は注意書きとして明記してありましたが、明記していないお店は口コミを見なければわかりません。
実際に想定していた施術時間と違っていたとあとで後悔しないように、ここは必ず確認しておくべきところです。
しかし、ヘッドスパはマッサージと同様、長く施術をしてもらえば良いというわけでもありません。
翌日に揉み返しのような筋肉痛や不快感が生じるかもしれないですし、思っていたヘッドスパじゃなく苦痛に感じるかもしれません。
そしてヘッドスパは人対人の関係で成り立つものですので、施術者の技術や人柄によっては、施術時間に見合う効果が期待できるのかどうかも人それぞれです。
ですので、僕のように初回でヘッドスパに行かれる場合は、30分程度の施術時間が設けられていて口コミでそのお店のスタッフの評判はどんな感じなのかを下調べしておくことをお勧めします。
特に男でヘッドスパを受けたい人の多くが、男性スタッフがいるのかどうかを重要視していると多いと思いますので、そこも確認しておくと気疲れしないので施術後にスッキリとした気持ちで帰宅できます。
他にはシャンプーの有無も重要です。
僕が行ったところはシャンプーなしの施術でしたが、その代わりにオイルやジェルのようなものを使っていました。
何も考えずに普段と同じようにワックスをつけて出掛けたのですが、ワックスとオイルが混ざって施術後の髪の毛がボサボサになり、修正が大変でした(笑)
たとえオイルやジェルを使わなかったとしても、ヘッドスパ後は髪型が崩れるので、ワックスはつけていかない、もしくは全ての用事を済ませてからヘッドスパを受けられるように予約しておくことが大事です。
ホットペッパービューティーやお店のホームページに載っている写真から、ヘアメイクができるスペースが設けられているのかどうかを確認しておくと、余計な心配をしなくてすみます。
帽子をかぶってしまうのも一つの方法です。
あとは営業がしつこくないかどうかも口コミでチェックできればベストです。
初回でヘッドスパを受けた後は、必ずと言っていいほど”5回で3万円”みたいなコースを勧められます。
お店側もリピーターを獲得したい思いが強いので「頭皮レベルが同年代と比較して老いている」とか、「続けないと効果がない」とか、的確かもしれませんがこちらの不安を煽るような営業トークを繰り広げます。
1回断ってその話が終われば良いですが、何回もしつこく勧めてくるようなお店は、押しに弱い人にとってはこの上ないストレスです。
せっかく施術が良かったとしても終わりの印象が悪ければヘッドスパに対する印象も悪いものになってしまいますので、口コミで必ず確認しましょう。
ホットペッパービューティーからのお店探しはこちら
ヘッドスパで実感できた効果
ここからは、僕が実際にヘッドスパで実感できた効果を紹介します。
一番はやはり頭や顔の疲労回復です。
美容院でシャンプー後に軽くマッサージをしてもらうときに、いつも肩こりを指摘されてきました。
僕自身、筋トレやストレッチが大好きで、仕事柄身体のケアをする習慣や知識が備わっているのですが、なかなか肩こりや首から上の倦怠感が抜けずに悩んでいました。
それを少しでも解消したいという思いもありヘッドスパに行ってみたのですが、疲労感・倦怠感が想像以上に解消されました。
よく聞くこととして、人間の身体は1枚の皮で繋がっているので、部分的なケアでは効果が出ないこともあるということ。
施術前に「頭皮の動きを覚えておいてください」と言われて触って動かしてみたところ、全く頭皮の動きがなく石のようでした(笑)
それが施術後に同じように頭皮を動かしてみたところ、前後左右に数mm〜1cm程の動きが生まれ、感動したのを覚えています。
頭がスッキリ軽くなったのはもちろん、首うらの張りも緩和されて心なしか肩こりも解消されたような気分でした。
スマホ中毒で目が疲れやすいのも気にしていたのですが、睡眠や目薬で疲れが治る感じとはまた別の快適さも感じることができました。
他には効果と言えるのかわかりませんが、顔の筋肉の正しい使い方やリフトアップを実感できたことが挙げられます。
僕は目の開けるときにおでこの筋肉(前頭筋)を使ってしまっていたことから、おでこにシワができやすくなっていると教えてもらいました。(普通は目の奥にある眼瞼挙筋という筋肉が主に使われます)
確かに痩せ型で顔に無駄な脂肪なんてないのに「何でおでこだけシワが目立つんだろう」と気にしていたので、悩みの原因がわかってスッキリしました。
施術後は多少意識していたこともありますが、目を見開いたときにおでこに刻まれるシワがなく、正しい方法で顔の筋肉を使えていることが嬉しかったです。
筋肉の使い方だけではなく、頭皮の動きに遊びが生まれたことで、リフトアップの効果もあったのではないかと思っています。
あくまでもこれらの効果は即時的なものであって、数日後には元に戻ってしまう感じはありますが、疲労回復効果は誰もが実感できるものだと自信を持ってお勧めできます。
継続して通えば実感できる効果も増えていくでしょうし、効果の持続期間も延びていくはずです。
僕がもし継続してヘッドスパに通うのであれば、リフトアップの効果をもっと期待したいですね。
個人的にスキンケアに取り組んでいることもあるので、継続して通ってリフトアップの効果がどんどん現れてくれれば、若々しさと好印象を保ち続けられるから最高だなと妄想が膨らみます。
あくまでも個人的に感じた効果なので、人によって差はあるでしょうし、僕が感じられなかった効果やメリットもあるかもしれません。
男性にヘッドスパはおすすめできるか
男性にヘッドスパをお勧めできるかどうかと言われたら、答えはYESです。
継続して通うことで得られる効果はもちろん重要ですが、誰もが少なからずその瞬間の効果を期待しているはずです。
その点においては、即時的に疲労回復する感じを実感できるのはヘッドスパの醍醐味ではないでしょうか。
質問すれば親身になって答えてくれるスタッフが多いと思いますので、自分の悩みについて解決策やセルフケアの方法を教えてもらえることもお勧めしたい理由の一つです。
僕も施術中に気になったことをその都度聞いて、自分でもできるケアを教えてもらいました。
シャンプー中の頭の洗い方や頭皮の動かし方など、その場でやり方が合っているのか確認してもらうこともできました。
自分のことなので、自分でケアできることは日頃から心がけてケアした方が良いのは当たり前です。
継続して通うお金があるのならばプロにお願いするのが手取り早いですが、未来への投資としてお店のスタッフから知識を学べるところも男性がヘッドスパに通う目的としてはアリなのではないでしょうか。
ですので、まずはいきなりコースで予約するのではなく、僕みたいに初回体験を申し込んでみるのが大事だと思います。
1回通ってみるだけで施術の雰囲気や文面だと伝わりきらない効果を実感できるはずです。
僕は金銭面を考慮してコースの申し込みを断りましたが、その代わりにヘッドスパができる電動頭皮ブラシをネットで購入しました。
今はお風呂の中で毎日独自のヘッドスパをやっています(笑)
継続して通うことはできないですが、仕事を頑張ったご褒美として年に1.2回通うようにはしたいと思っているので、また別の気づきや発見があれば記事にして共有したいと思います!
3大モールで人気沸騰!話題のEMS健康美容家電ブランド【NIPLUX】公式ストア